本の選び方 いつもの本棚の隣の本棚も見てみよう 2020年7月30日 クロネ https://kurone29.com/wp-content/uploads/2020/06/kuronebooks.png クロネの書評ブログ 【詳しい解説】 いつも「同じこと」を繰り返しているのに、「違う結果」を得ようとするのは、おかしな話です。 それは例えば、いつも「似たような本」ばかり読んでいるの …
本の選び方 自分と同じ境遇の著者の本を読もう 2020年7月4日 クロネ https://kurone29.com/wp-content/uploads/2020/06/kuronebooks.png クロネの書評ブログ 【詳しい解説】 例えば大学受験で東京大学を目指しているとしたら 東京大学の合格体験記 京都大学の合格体験記 のどっちを読むでしょうか。 ふ …
本の選び方 初めて読む本は全部新刊 2020年7月3日 クロネ https://kurone29.com/wp-content/uploads/2020/06/kuronebooks.png クロネの書評ブログ 【詳しい解説】 今回は新刊を読むことが良いとか悪いとかではなく、「新刊ばかり読んでいないか?」という話です。 ビジネス書を年間100冊以上読む方は、この症状がよ …
本の選び方 ピンときた著者の本は全部読む 2020年7月1日 クロネ https://kurone29.com/wp-content/uploads/2020/06/kuronebooks.png クロネの書評ブログ 【詳しい解説】 本を選ぶときの方法の1つとして 「この本は面白い!」 と思ったら、その本を書いた著者の本をできる限り全部読むようにしています。 ビジ …
本の選び方 10年後に同じ小説を読もう 2020年7月1日 クロネ https://kurone29.com/wp-content/uploads/2020/06/kuronebooks.png クロネの書評ブログ 【詳しい解説】 ブックオフや街の片隅にある古本屋さんに入るのが好きです。 それは本を安く買えるというシンプルなメリットの他に、昔、自分が読んだ本に出会えるからで …
本の選び方 参考書と問題集は薄ければ薄いほどいい 2020年6月30日 クロネ https://kurone29.com/wp-content/uploads/2020/06/kuronebooks.png クロネの書評ブログ 【詳しい解説】 学生時代、あるいは社会人になって資格の勉強をするとき、ついつい「分厚い」参考書や問題集を買って、挫折した経験はないでしょうか。 私はあります。 …
本の選び方 本をすすめられたらその場で買って読もう 2020年6月30日 クロネ https://kurone29.com/wp-content/uploads/2020/06/kuronebooks.png クロネの書評ブログ 【詳しい解説】 人から本をすすめられたとき、どうしてますか? 私はその人の前の前で買います。 スマホを持っていれば、その場で買うことができます。 …
本の選び方 損をしないビジネス書の選び方 2020年6月29日 クロネ https://kurone29.com/wp-content/uploads/2020/06/kuronebooks.png クロネの書評ブログ 【詳しい解説】 今回の方法は、私がビジネス書を選ぶときにいつも使っている方法です。 小説では使えない方法です。 まず「実際に本を見る」必要があるの …